津原泰水はバイトテロ。消費者保護はどこへ?

週刊文春2015/05/30に掲載された能町みね子さんの『言葉尻とらえ隊』は津原泰水さんと見城徹さんのバトルを取り上げた。

 

私はこのバトルは津原泰水さんによるバイトテロだと思う。

 

寿司屋にバイトが二人。百田さんに才能があるからか、人気が出た。もう一人のバイト津原さんは何が気に食わないのか、百田さんの悪口を言い始めた、「百田さんの握り方はリベラル教的に不浄だ」と。しかも、(能町さんも認めるように)執拗に。

悪口はだんだんひどくなり、見境がつかなくなり、「百田さんのお寿司、おいしいね」と話した一般客に絡むほどになった。

店長の見城さんは津原さんに注意するが止めない。

 

バイトテロは、多くの場合、テロした側が悪いとされる。見城さんは津原さんを優遇してきた。ということで津原泰水さんの分が悪い。

 

能町さんは見城さんが津原さんの実売部数を公表したことを

<他人の収入を暴露するのと同じような暴挙です>

と言う。だが、果たしてそうなのだろうか。

 

バイトの津原さんは複数のバイトをしている。見城さんは「うちでは1800円払っていました」と言っただけ。「収入を暴露」したとまでは言えない。

 

この点について、能町さんと同じ立場に立つ人は重要なポイントを見落としている。

 

消費者保護だ。

 

商品を買うか迷っている時、人気が無いと聞けば買わない。津原泰水さんの本も同様に扱われて然るべきだ。

 

能町さんは

<売り上げを伸ばすのは出版社の役目です>

と書く。

確かに、そう言う面もあるだろう。だが、営業努力をしても売れないものは売れないと思う。

 

この点について別の論点に移る。寿司屋の喩えに戻る。津原さんが握った美味しくない寿司を大々的に宣伝して大量に売ったとしよう。

これで良いのだろうか?

「あそこの寿司はまずい」と悪評が立ち客足が遠のく。

 

出版社も同様だと思う。

 

「かが」乗艦 思い出そう トランプ「私は真珠湾を覚えている」発言

トランプ大統領ワシントンポスト->共同通信によると米トランプ大統領安倍総理に向かって 「アイ リメンバー パール ハーバー」と言ったそうだ。産経新聞によるとこれは2018/04/18のこと(https://www.sankei.com/politics/news/180904/plt1809040003-n1.html)。

 

トランプ大統領の真意は「私は真珠湾を覚えている(アイ リメンバー パール ハーバー)。日本も昔はもっと戦っていただろう。日本も周辺国ともっと戦うべきだ」だと私は推測した。

 

安倍総理もこれを覚えており、2019/05/28、トランプ大統領のヘリコプー搭載護衛艦「かが」乗艦に繋がったと推測する。

 

旧帝国海軍の空母加賀は赤城、蒼龍、飛龍とともに真珠湾を奇襲し、米太平洋艦隊を壊滅した(1941/12/08)。

 

「かが」に、トランプ大統領を招いたことは以前の発言への答えでもあるし、アメリカと共に専制と戦うという安倍総理の意思表明であると私は考える。

 

ファーウェイ 警官の立場と防犯の立場

対ファーウェイ警戒が強まっています。それに対して、えすきゅーぶ @EsQube様が次のtweetをされました。

<えっ?ファーウェイが何かした証拠が出たんですか? 怖いなぁ。みんな客観性を欠いている。

4:12 AM - 27 May 2019>

 

基本的に日本の警察は事件が起きなければ動きません。えすきゅーぶ様は見事にこの警察の立場をとっておられます。

 

暫く前に、テロ等準備罪が成立しました。テロで人が死んでしまったら犯人を処罰しても死んだ人は生き返りません。

防犯は事件捜査より重要な場合もありえます。

 

ファーウェイは通信インフラを手中に収めようとしています。もし、ファーウェイが通信インフラを手中にし、携帯のシェアが大きく取るとしましょう。

そうなると情報は取り放題です。支那共産党の命令で通信をシャットダウンできます。

 

もし、そうなったら、「 怖いなぁ。」

 

死んだ人は生き返りません。情報が漏洩してしまうと、漏洩前の状態には戻りません。

 

怖いなぁ。えすきゅーぶ様は客観性を欠いている。

 

 

爆撃機を「ボンバー」としてしまう池上彰 #いけがmetoo

池上彰さんが若かった頃、ローラーゲームが流行りました。ローラースケートを履いたチームがリングをグルグル回りながら相手に暴力を振るうスポーツです。映画にもなり『ローラーボール』(Rollerball) (監督:ノーマン ジュイソン、主演:ジェームズ カーン、ジョン ハウスマン、モード アダムス 1975)などが上映されました。

日本でも人気が出て東京12チャンネルで放送されました。東京ボンバーズというチームも結成されました。同チームの黒髪をなびかせ疾走しながら暴れまわるヨーコは人気を集めました。若い彰さんはヨーコに魂を奪われ、勉強がおろそかになったのかもしれません。あるいは映画『カンサスシティの爆弾娘』(Kansas City Bomber)( 監督:

ジェロルド フリードマン、主演:ラクエル ウェルチ 1972)のラクエル ウェラルチ

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/A1svVAr08vL._SL1500_.jpg

(Amazon様より引用。写真は『恐竜100万年』より)

に魅せられたのか。


爆撃機のスベルは『カンサスシティの爆弾娘』の原題を見てわかる通りbomber。comb(櫛)、tomb(墓)、womb(子宮)のようにbombの最後のbは発音されません。ですからbomberは「ボマー」と発音するのが正しいのです。ローラーゲームより歴史が古い通販では爆撃機の乗員が着用した革ジャンパー(bomber jacket)を「ボマージャケット」と正しく発音していました。(特にローラーゲーム後、表記に揺らぎあり。)


週刊文春2019/04/25の『池上彰のそこからですか!?』のタイトルは『ステルス戦闘機墜落の衝撃』。ここで彰さんは空自F-35Aの墜落を扱いました。

冒頭で彰さんは、レーダーから機影が消えたことに首を捻られます。レーダーに映りにくいステルス機なのにどうしてレーダーに映っていたの?と。

彰さんは墜落事故などの報道でレーダーの画面を見たことがないのでしょうか。そこには便番号などの情報が表示されています。雫石事故、護衛艦あたごと漁船の衝突事故などを見ても分かる通り、日本はなんでも自衛隊が悪いとされてしまうお国柄。F-35と旅客機がニアミスでも起こしたら大変なことになります。当然イルミネーターなりトランスポンダーなりレーダー波反射板なりをを作動していた筈です。こんなことにも気づけない彰さんて。


コラムの中で彰さんはF-35Aの名前の説明をしています。

<F35のFとは「ファイター」(戦闘機)の頭文字です。>

そして、

<ちなみに、B1爆撃機のBとは「ボンバー」(爆撃機)のB>

と説明してしまいました。


彰さんを誤らせたヨーコが所属した「東京ボンバーズ」は罪が重いと申せましょう。


ところで解せないことが一つあります。1978~1995にアメリカで連続爆破事件があり、死者3人、重軽傷23人を出しました。この犯人は捕まるまでユナボマー(Unabomber)と呼ばれました。彰さんもこの事件でbomberはボマーと発音すると知った筈です。普通は新しい記憶が残るものです。でも、雀百まで踊り忘れず、とも言いますから。ちなみに、池上彰さんの齢は68。


この程度の彰さんですから、彼の日本の防衛についての考えは評価できません。


私もですが、品性が卑しいと発想もそうなります。彰さんは

(いずもの)<エレベーターは、F35Bがスッポリ入る大きさになっていました。これを偶然と見る人はいないでしょう。>

私もいずも級はF-35Bの運用も考えて設計されたろうとは思います。ですが、彰さんの下種の勘繰りは妥当でしょうか。いずもの前級ひゅうがの後方エレベーターは20m×13mあり、

<SH-60がローターを広げた状態で積載できる>(*1)(Wikipediaひゅうが型護衛艦」)。

20m×13mですとF-35Bの幅は10.67mですので、ひゅうがでも「F35Bがスッポリ入る大きさになっていました」。彰さんの勘ぐりとは違って、ヘリの迅速な運用やローターの折りたたみ装置の不具合を考慮するとこの大きさになるのでしょう。いずもの設計にあたってはF-35Bよりオスプレイの運用を考えたとする方が妥当でしょう。

(*1 Wikipedia「SH-60J (航空機)」では<主回転翼直径:16.4m>となっています。ロータの隣り合う先端同士の距離は11.6mですのでローターを(+ではなく)×の字の位置にすればローターを展開した状態でもエレペーターに収まります。 )


<空母というと、専守防衛よりは他国を攻撃する艦船です。>

と彰さんは宣います。ですが、ひゅうがの満載トン数は26,000トン。運用できるF-35Bはせいぜい10機プラス。F-35Bはステルス性を犠牲にすれぱ8トンの兵器を搭載できます。これで他国(除く島嶼国)を攻撃するのは、例えていうと、拳銃一丁で、アメリカの警察署に殴り込みをかけるようなものです。攻撃とはいえません。彰さんは空母というとアメリカ海軍の原子力空母を想起してしまうようです。ヘリ空母や、第二次世界大戦まで遡って護衛空母を思い出すべきです。護衛空母は主に船団護衛や対潜哨戒任務に用いられました。これは立派に専守防衛です。(日本の航空戦力の弱化に応じ、護衛空母群を対地支援任務等に振り向けた。)


彰さんはステルスの仕組みを

<真正面から飛んできた電波を真横に反射するする形状にしています>

と説明されています。これも正確ではありません。レーダー波をその発生源に戻さない形状にしています、が正しいのです。彰さんは若い頃『ステルス戦闘機―スカンク・ワークスの秘密』(ベン R. リッチ  1997/1  講談社)を勉強しておくべでした。


彰さんは価格にも触れ

<「価格が高すぎる」という声も高まりそうです。>

と結んでいます。これではまるで新聞がよくやる「批判が高まりそうだ」なる煽りです。


池上彰さんがまともなライターなら、安くてF-35の代替が可能な機を示すべきですし、それができないのなら、次を示して読者をなだめるべきです。


「あの反日に狂う韓国がF-35を持っていますから、保有は仕方ありません。」

 

G20大阪城記念撮影 文在寅の対応策

朝日新聞G20の記念撮影を大阪城を背景に行うかもしれないと報じた(2019/05/23 ソウル=神谷毅)。そうなると南朝鮮文在寅酋長が大人気なく振る舞うのではないかと朝日は心配している。

 

大阪城をバックにして記念撮影の可能性を報じたのは朝日だけのようだ。朝日新聞は用意周到にもG20大阪城記念撮影説の準備をしていた。2019/04/24には大阪城を背景にした安倍総理の写真を掲載した。これは安倍総理が2019/04/20に吉本新喜劇なんばグランド花月に出演した折に大阪迎賓館を視察した時のもの。

 

韓国は朝鮮人戦時売春婦、応募工、レーダー照射、旭日旗など数々嫌がらせをしてきた。ここらで意趣返しを一つぐらいしても何の問題も無いと私は考える。前例を作っておくことは外交上重要だからだ。

 

朝日新聞文在寅酋長が大人気なく振る舞うのでは無いかと心配しているが、文在寅も既に対応策を準備している。

 

ところで、トランプ大統領ハノイのき金正恩藩王との会談で席を立って見せた。あるウォッチャーによると、これは支那習近平王との会談で席を立つ予行演習だという。習近平王との会談でトランプ大統領がいきなり席を立つと角が立ち過ぎる。そこで、正恩藩王との会談で席を立っておくことで、トランプ大統領はそういうことをやる人だという実績を作っておいたと言うのだ。

 

在寅酋長も、経済については別として、政治テクニックではさほど愚かでは無い。2019/10/19ベルギーのブリッセルで開催されたアジア欧州会議ASEMの記念撮影で遅刻するという実績を作っておいた。これでG20大阪城記念撮影でも在寅酋長は心置きなく遅刻できる。勿論、日本側は文在寅酋長の言い訳を塞いでおき、後で公表する準備をしておくはずだ。

 

米中貿易戦争の見誤り

「新聞を読むとばかになる」が広まって久しい。この実例が週刊文春2019/05/23にあった。

同号のコラム『新聞不信』のタイトルは『今こそ高邁な論説を展開すべきだ』。これは米中貿易摩擦を扱っている。

だが、そもそも、米中対立を貿易摩擦と矮小化している時点で「高邁」ではない。

 

トランプ大統領支那からの関税の税率引き上げて、更にこれを全輸入品目に適用する動きを見せた。コラムの翼氏は次の認識を示す。

<これに対して、中国もそれに見合うだけの報復関税をかけるはずだ。>

 

翼氏は「それに見合うだけ」と言う。また、アメリカは支那から33兆円輸入しているとも書いている。

そこから、支那も33兆円に「見合うだけ」の輸入をアメリからしていると、翼氏が認識していることが導出される。

ところで、米中関税戦争が何故起きたかを思い出してみよう。アメリカは対中貿易赤字に、つまり、支那アメリカ製品を買ってくれないことに因縁をつけたことから始まった。

 

支那が<それに見合うだけの報復関税をかけ>られるとしたら、そもそも米中関税戦争は起きていないのだ。

 

高橋洋一教授は

アメリカの物価は安定的

支那の物価は上昇

と指摘し、次のように分析している。

支那からの輸入は代替可能

・よって支那の業者は輸出価格を下げている。(私見だが、下請け泣かせ、労働者搾取もしているのだろう。)

・それに反してアメリカからの輸入は代替が難しい。飼料価格が上がると豚肉価格を上昇する。

・元安誘導

 

アメリカの物価はさほど上昇していない。関税戦争の痛みは支那の側に効いている。アメリカには継戦能力がある。

 

翼氏は

<国際的にみれば、米中の貿易摩擦は大人げないゲーム>

としか認識していない。

更に翼氏は

<貿易・外交摩擦から、軍事行動へと拡大する方向性に歯止めをかける。今こそ、そうした高邁な政治理論を解くべき時期ではないのか。>

かかる高邁な理論があり、それを日本の新聞社が考え出せるとしよう。米中がそんなものを気にかけると翼氏は考えているのか。

「人類皆兄弟」なる<高邁な理論>では米中は納得しないと思うぞ>翼氏

 

呆れたことに翼氏は

<新聞社に真の警世の徒は育っていないのだろうか。>

と新聞社の人材育成システムを過大評価する文で締めている。

 

本当に新聞をよく読む翼氏は「新聞を読むとばかになる」の実例だ。

 

毎日、故買を勧める ファーウェイ

毎日新聞支那から大金を貰ってプロパガンダ紙『チャイナ ウォッチ』を配っている。ウォッチにはnight watch(夜警)のように監視の意味もある。ところが『チャイナ ウォッチ』は支那の監視(ウォッチ)をせず翼賛をしている。

 

毎日新聞は社説として『ファーウェイ製発売延期 政府は傍観のままなのか』(https://mainichi.jp/articles/20190524/ddm/005/070/092000c)を掲載した。

携帯3社が華為技術(ファーウェイ)の新機種の発売延期をした。日本の消費者や企業に影響が出るだろう。それを以って毎日は

<それなのに安倍政権の閣僚は「影響を注視したい」と繰り返すばかりだ。米国に追随するのではなく、国民生活や企業活動への影響を抑えるよう努力すべきだ。>

と主張する。

毎日は日本政府がファーウェイの支援をしろ、と言っている。だが、毎日新聞は日本政府に日本の然程大きく無い一企業(除く毎日新聞)、例えば、レオパレスの支援をしろと要求していない。

 

ファーウェイに対しては海外の企業、団体が取引を取りやめた。新機種が製造できるかどうかわからない状況になっている。日本の企業が相手なら行政指導もできるが、海外が相手では如何ともし難いと思うのだが。

仮に新機種が作れたとしよう。だが、その新機種はOSの更新など十分なサポートが今後されそうに無い。そんな商品を売れ/買えと、毎日新聞は日本政府に言わせたいのか。

 

ファーウェイはスパイだけでなく産業スパイもしているようだ。だから、新機種も盗品を加工したものかもしれない。まさか、変態毎日新聞でも盗品の下着の故買は勧めないと思うのだが。

 

毎日新聞

<中国の法律が、民間企業にも国家への情報提供に協力するよう義務付けているからだ。>

と指摘し、ファーウェイのスパイ活動の可能性を示した。次に

<(日本)政府が使う通信機器からファーウェイ製を事実上排除している。>

を示し、その理由を

<米国との同盟を重視したものだ。>

とする。

私には、日本政府にも支那にスパイされたら困る情報があると思うのだが。