石破の残存生命力に見る、残念な三浦瑠璃のリアリズム

三浦瑠璃氏の『第4次安倍改造内閣が映し出す2021年以後の風景』(headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181002-00010007-fnnprimev-pol&p=1)に次の一節がある。

「石破氏はいったん時機を逃したものの、そこから抜け出て総裁選では地方票で善戦することで次の可能性を残した。」

 

三浦氏が言うところの地方票とは党員票を指すと思われる。それを前提として以下の議論を進める。

 

石破氏が獲得した痴呆、もとい、地方票の得票率は44.7%だった。

自民党党員の年齢構成は見つけられなかった。信頼できる情報かどうか定かではないが、『衝撃のデータ「あと10年で自民党員の9割が他界する」と言う記事が見つかった。チャンネルくららで江崎道朗氏が趣旨は違うが似たような発言をしていた(3:35)(youtu.be/W3yl2wdTgWI?t=216)ので実状に近いと思われる。

youtu.be


youtu.be

言い換えると自民党員にはご老体とその老妻が多いと言うことだ。これらの人々がネットを活用しているとは思えない。これまでの選挙の分析から、ネットが使えない世代は朝日やテレビに同調しやすいことが明らかになっていると言って良い。

 

次の総裁選は3年後。ネットを使えないご老体は姿を消していく。代わりにネットを使えるエルダー層の比率が高まっていく。

『衝撃のデータ~』には選挙のある年になると候補者が党本部から課せられたノルマを達成するため、名義を借りて党員数を増やすそうだ。この時党員費は候補者が負担する。名義を貸して党員になる人は候補とのおつきあいがある。70代80代の候補者は稀だろう。40~60代の候補者に名義を貸す人もそのくらいの年齢となる。名義を貸した人へも総裁選の案内が来る。中には投票する酔狂な人もいよう。その場合、ネットを使えない世代の投票行動とは異なる選択をするだろう。

 

石破推しは朝日新聞などが行った。だが、3年後となれば朝日新聞の部数は、また、100万部近く減少するだろう。となれば、朝日の世論形成力はランチェスターの法則から部数減以上に弱まる。

 

次の総裁選には石破氏以外も出馬する。

そうなれば、支持基盤が石破氏より強い破翼好みの候補者が出るだろう。したがって、朝日などが石破氏を推さなければならない理由は無くなる。