なぜ国会にパソコンを持ち込めないのか

218 報道特注クラシカル【生田×足立×和田】(https://www.youtube.com/watch?v=yPLSgtG7FUU)によれば

国会では、許可している委員会もあるが、PCの持ち込みは原則禁止。

 

生田さんは許可すればいいのにと仰っておられたが、禁止には理由がある。

 

弁護士なら決まりは守るものと思われがちだが、そうでもない。小川敏夫(71)税金泥棒は議場で競馬サイトを閲覧して悦に入っていた。指摘されると見ていないと偽証したとかしなかったとか。

 

71歳になれば、スマホは辛い。耳も老人性難聴が確固としてくる。そして、尿にしろ、怒りにしろ、我慢ができなくなる。周囲への気遣いもしなくなる。逆に周囲の気遣いを当然としてしまう。

 

大画面のPCと補聴器に見せかけたBluetoothイヤフォンがあれば、小川敏夫税金泥棒は競馬中継を楽しむことに疑いがない。

だが、それくらいなら身内に甘い議員だからパス。問題は興奮した小川敏夫君が我を忘れて両手を振って「まくれー、まくれー、まくれー」と絶叫すること。折悪く、演台にはスーツ姿の女性閣僚か議員。例えば福島ミス呆君が政府追及で高揚した時に「まくれー、まくれー、まくれー」と聞いてしまうと昔を思い出し捲りあげしまうかもかもしれない。折悪く、NHKで中継中だったらスポットライトを当ててしまうかもしれない。

その後に起きる悲惨な戦いを思うと。。。。

誰しも二の足を踏む。

 

小川敏夫(71)税金泥棒とその同類のため国会の小さな改革すら進まないのは残念なことである。