新潮も算数音痴 増加率だけ示して実数示さず

『算数ができない文春コロナ記事はお笑いと化す』で文春の世論誘導を指摘した。文春のライバル誌新潮も同程度なのが悲しい。

 

ところで、

 

南朝鮮にまだ存在する韓国の、自動車メーカーに現代自動車がある。日本には現代の工場はないので現代車は全て輸入となる。輸入台数はJAIA(日本自動車輸入組合)で調べられる。JAIAの統計によると、現代自動車はしばしば前年同月比で数百%増加させた(数字はうろ覚えで不正確)。

トヨタの重役は現代の「躍進」に肝を冷やしただろうか? 私は当時のトヨタの重役ではないので確かなことは分からないが、おそらく、冷やさなかっただろう。

現代車の輸入台数は精々二桁台だったからだ。だが、そんな現代車でも、ランボルギーニ(だったかな?)に台数で勝ったこともあったのだ。

 

新潮(2020/11/12)のp124に『CNNは視聴者倍増!米大統領選メディア夜話』が掲載された。山田敏弘とかいうジャーナリストは「CNNは前年同時期に比べ視聴者数を120%も増やしているんです」と述べ「FOXの視聴者数は40%台の増加にとどまっており、いかに反トランプ感情が強力かが分かります」と結んだ。

 

FOXの前年の視聴者数が100でCNNのそれが10としよう。CNNが120%増加したとしても22。40%増加したFOXは140。このケースなら「反トランプ感情が強力」だとどうして分かるのだろう。社民党の支持率が1%から200%増加して3%になったら社民党躍進と騒ぐようなものだ。

 

ちなみに、昨年のFOXの視聴者数はCNNなど他の局の合計よりも多かった。

 

また、敏弘くんが言うところのFOXも明確で無い。FOXニュースなのか、FOXスポーツなのか、それとも、他の?

 

敏弘くんはカナダ人記者を躍進の原因とするが、地方ケーブルテレビに奨励金を払うなどの施策は取らなかったのだろうか?FOX躍進の原因がそれなのだったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

M1 Mac Miniインストール失敗 文鎮化 対処方法

 

Apple Siliconを搭載したMac Mini 2020などを完全に消してmacOS 11を再インストールの最中にエラーが起き、Macが文鎮化するケースが起きている。

 

Appleは対処法を公開している。

 

M1 MacをDFUモードに入れてファームウェアリカバリーエリアを再構築するもの。

(私はオリジナルは残し、別パーティション(HFS Mac)、別ボリューム(APFS Mac)に導入したので(もしかしたら幸運にも?)文鎮化しなかった。)

 

support.apple.com

 

 

https://support.apple.com/guide/apple-configurator-2/revive-or-restore-a-mac-with-apple-silicon-apdd5f3c75ad/mac

算数ができない文春コロナ記事はお笑いと化す

 

週刊文春(2020/11/26)が『冬コロナ緊急事変』を載せた。サブタイトルには

 

菅放言録「GoTo継続は当然」「専門家は慎重すぎる」

「五輪は観客入りでやる」天敵小池と手打ちの宴

最多更新兵庫県知事”スナック飲み会”を直撃

 

とあり、政府批判の姿勢が窺える。

 

政府批判も結構なのだが、算数ができない者の発言を紹介しているので記事の信頼性が失われている。

問題の発言は新型コロナウイルス感染症対策分科会メンバーの経済学者小林慶一郎くんの発言だ。繰り返すが彼は経済学者だ。

 

政府は2020/11/13に国会で

・GoTo利用者は4000万近い。

・利用者のうち感染者は138人に留まる。

と発表した。文春は書く。「この数字を鵜呑みにすれば感染率はわずか0.0003%だ」。

林慶一郎くんは

「『観光庁が出した138人という数字は全体像を捉えていない』という意見は分科会でも出ていました。必ずしも、GoToで起きた感染を全部拾えているわけではありません。感染が起きていないと印象付け用とする数字です」と(文春によれば)述べた。

 

138人が全体像を捉えていないとしよう。実際はその100倍いるとしよう。それでも感染率は「わずか」0.03%だ。

仮に800倍いるとしよう。それでも感染率は(預金金利はより高いが)「わずか」0.24%でしかない。

 

GoToキャンペーンは07/22から開始された。国会答弁があった11/13までの感染者数は88,389人(両端入れ)(https://www.mhlw.go.jp/content/pcr_positive_daily.csv)。

138×800=110,400人となってしまう。さしもの小林慶一郎くんや分科会メンバーでも実際の感染者数より多い110,400人がGoToで感染したとは主張しないだろう。

 

(文春が発言を誤魔化していないとして)小林慶一郎くんのセンスを疑ってしまう。ちなみに小林慶一郎はWikipediaによると東京大学大学院工学系研究科修士課程修了(数理工学専攻)。同時に文春の記事のクオリティを嘆かざるをえない。

林慶一郎くんの発言の前に

菅首相は個人的に岡部氏の意見ばかり聞いて、分科会の議論を尊重しないように映ります。」と分科会メンバーが文春に「訴えた」とそうだ。どうやら、林慶一郎くんクオリティが分科会の標準のようだ。菅総理が分科会を軽視しても当然と感じてしまうのだ。

 

 

 

Safeモードやリカバリーモードが無くなった? Apple Silicon Mac

前稿でBoot時に起動ディスクの選択ができなくなったと騒いだが、これは仕様だと判明した。

 

これまでのMacではPRAM、NVRAMリセットやSMCリセット、Safeモード、Single-Userモード、リカバリーモード、Target Diskモードや起動ディスクの切り替え等を、起動してアップルロゴの表示直後に然るべきキーを押せば、できた。Apple Silicon搭載Macではこれが無くなった。

 

では、どうするのか。

 

まず、Macの電源を切る。

10秒待つ。

次に、電源ボタンを推し続け、「Loading Startup Options...」が表示されるまで待つ。(アップルのドキュメントには時間は書いてないが、5秒強)(https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp1034/mac)

f:id:dangun:20201119204557p:plain



するとこれまでの起動ディスク選択の画面に地球儀が追加された画面が出てくる。地球儀を選択することで様々なタスクが実行できる(後述)。

f:id:dangun:20201119204620p:plain

 

セーフモードは起動したいディスクを選択した後、

f:id:dangun:20201119204645p:plain

シフトキーを押し「Continue in Safe Mode)をクリックする。

f:id:dangun:20201119204730p:plain

 

 

 

地球儀を選択すると、従来のリカバリーモードの画面になる。

f:id:dangun:20201119204817p:plain

f:id:dangun:20201119204858p:plain

(複数の管理者がいる場合は管理者を選択し)パスワードを入れる。

f:id:dangun:20201119210757p:plain

 

Utility Menuに"Share Disk...”があり、これが従来のターゲットディスクモードの代替となる。

f:id:dangun:20201119205214p:plain

f:id:dangun:20201119210843p:plain

(腹立たしいことに)これはディスクをエミュレートするのではなく、SMBプロトコルを利用したネットワークディスクとして振る舞う。接続先のMacではFinderの左側にあるNetworkを選択して接続する。(腹立たしいことに)MacBookと表示される。(確かに複数ボリュームに複数macOSシステムが入っている場合もあるのでホスト名では表示できないのだが。)

それをクリックするとゲストとして接続できた。パスワードは求められなかった。

 

(現在のところ)PRAMリセット、SMCリセットやSingle-Userモードの方法は見つけていない。PRAMやSMCはハードウェアアーキテクチャーが変わったこともあり、無くなったのかもしれない。

 

非互換が!! でもRosetta 2で! 😁MacBook Pro 2020 M1 

 

MacBook Pro 2020 M1でTerminalを使おうとしてウィンドウを見たらプロセスが終了していた。新しいTerminalウィンドウを開いてもプロセスは終了していた。

「Terminalが使えない!」と慌ててメッセージを読んだらfishがARMに対応していないとのこと。

TerminalのPreferncesでシェルを/bin/zsh(こんなのになっていたんだ!)に変更した。

Xcode-Betaは入っているのでfishを作り直すためにHome Brewを入れ直そうとしたら、

「Homebrew is not (yet) supported on ARM processors!」

 

Rosetta 2の下でHomebrewのInstallerを走らせなさいと指示された。

 

けれどRosetta 2なんてアプリは無い。はてどうしたものか?!?!

 

画面の表示量を増やすために解像度を変えるソフトSwitchResXを使用している。これが動かなくなったので、開発元のHPを見た。Universalのアイコンがある。ダウンロードしてこれを起動したら、Rosetta 2を導入するかと聞かれた。導入した。落としたSwitchResXについて、ダウンロードしたアプリを既存のものと入れ替えるかとシステムから問われたので、入れ替えないと答えた。System Preferencesからさっきは動かなかったSwitchResXを起動すると平常通りに立ち上がり、2560x1600などの表示になった。

 

おお!とTerminalからfishを起動したら動いた。eclを起動したらこれも正常に立ち上がった。

 

非互換のソフト

Clozure CL 異常終了

iStat Menus CPUの温度測定できず

 

MacでiPhone、iPadのApp Storeを使う。

MacApp Store.appを立ち上げてもiPhoneiPadの文字は見つからない。

 

だが、Searchに文字を入れ検索をかけると

f:id:dangun:20201117145258p:plain

の様に「iPad & & IPhone Apps」が出てくる。

また、AccountのPurchasedを見ると、やはり、「iPad & & IPhone Apps」がある。

 

f:id:dangun:20201117145339p:plain

 

iPadiPhoneのダウンロードするとApplicationsフォルダーに入り実行できる。

 

f:id:dangun:20201117145458p:plain

 

f:id:dangun:20201117150055p:plain

 

対応状況はさまざまで、例えば、上のMet OperaiOS系と同様に動く。

開発者によってはプラットフォームを意識して機能に差をつけている。ベルリンフィルのDigital Concert Hallのアカウント項目にはDownloadsが無い。そもそも、それ以前に、演奏しない(笑)。

 

かなりのiOS系のアプリケーションがある。

iOS系のアプリをMacApp Storeに出すかどうかは開発者が決められる。うっか指示を出し忘れている可能性もある。はやくダウンロードしておくに限る。